qualiadiversity’s diary

ダイバーシティ&インクルージョンな日々を楽しむヒントや情報を発信しています。

qualia diversity's diary

MENU

学びの箱

ビジョンを創るということ

ある組織のビジョンづくりについて、年末からずっとSkypeでダイアローグを続けています。その内容がとても濃くて毎回ものすごく楽しい時間となっています。 チョー発散系の私を自由に泳がせてくれるおおらかさがありつつも、大きな川の流れのように決してそ…

今年はとことん「イノベーション」にこだわってみよう、と。

新年最初のブログです。フェイスブック(FB)を始めて、どうしてもブログがかしこまった場になってしまい、書き込みが遅れがち。 でも、しっかり自分の思考と向き合うためには、ブログも大事だと再認識。 今年はもう少ししっかり更新します。 その第一弾。…

チェンジ・エージェント

清里のチェンジ・ラボの余韻はまだまだ続いています。 滋賀県から参加のTさんは、振り返りの中で、枝廣淳子さんの「温暖化新聞」に書かれていた、アラン・アトキソンさんの言葉を紹介してくれました。 ―――――――――――――――――― 『自分の良心に命じれられて、地球…

チェンジ・ラボの余韻に浸る

4月9日~11日まで清里であったアダム・カヘンのチェンジ・ラボに参加してきました。 アダム・カヘンについては、学習する組織で有名なピーター・センゲ一派の中心的存在としてご存じの方も多いかもしれません。 1昨年、「手強い問題は対話で解決する」が出版…

あやうい日本人

金・土と東京で「グローバルマインド養成講座」に参加した。 ダイバーシティを推進する上で、異文化マネジメントは必須項目。でも日本の中でグローバルマインドを養うにはどうすればよいか、明確な道筋がなかなか見えずもやもやしていたところ、AL協会がIB-C…

試験合格!

以前から学んでいた日本アクションラーニング協会http://www.jial.or.jp/index.html のALコーチの最終試験「シニアアクションラーニングコーチ(SALC)」の最終審査が先日あり、本日無事合格との連絡をいただきました。やれやれよかった♪ 思えば、AL(アクシ…

「概念化」ってどういうこと?

デービット・コルブの「経験学習モデル」は、大人の学びを説明する上で非常に役に立つ理論である。この話をすると、経験から学び、それをまた経験に活かすというサイクルが重要であることを理解してもらいやすい。 1.具体的な経験 ある出来事を体験をする ↓ …

SQ 魂の知能指数

学習する組織・システムシンキングの世界は学ぶほどに奥が深い。最近は、ダイアローグという言葉も徐々に広がり始めているようだ。 ダイアローグのよさは、自分の考えをオープンに開示しつつも、自分の主張や立場に固執せず、自分と相手の考えの背景を探求し…

先延ばしと先送り

なかなか手をつけられない仕事がある。 ちょっと面倒な仕事。ワクワク感よりもしんどいなあという思いの方が強い仕事。 他の用事にかこつけて、ずるずると遅れている。 締め切りはとうに過ぎているが、クライアントからの催促がないことを よいことに、いつ…

64歳。大学院修了!

知人の女性から大学院を無事修了したと連絡がきました。 彼女と出会ったのは10年ほど前。研修講師として生き生きと活躍する姿に、自分も将来こうなりたいなあと思える素敵な女性でした。そして、57歳を前に、当時できたばかりの法政大学のキャリアデザイン学…

自分への投資してますか?

年末年始にかけて、アマゾンで思い切り書籍を購入した。本を買うのは快感だ。 まだ読んでいない本には赤い付箋をはって、本棚に入れておく。それを眺めながらどれを読もうとパラパラめるく瞬間がたまらなく楽しい。 小さい頃から活字が大好きで、新聞は一日…

バラク・オバマのスピーチ力

米国初の黒人大統領 バラク・オバマ氏の演説集が売れているそうだ。私も思わず3冊も買ってしまった。(苦笑)。 わかりやすくて説得力のあるスピーチは以前から評判だったけれど、大統領になったことで改めてきちんと聴いてみたいと思う人が多いということな…

英語漬けの日々

11日からお盆休みにはいっています。 といいつつ、11日・12日は某会社さんの女性リーダー育成のフォローアップで合宿でした。久しぶりにあった彼女達は相変わらずイキイキとした表情をしていて、確実に一歩を踏みしめながら進んでいるのだと嬉しく思いました…

英会話学習の優れもの

去年まで英語を習っていたウガンダ人のベン君が、卒論やら帰国やらのバタバタでレッスンができなくなり、新しい先生を募集中。事務所に来てくれる人を探していたがなかなか見つからず。しょうがないからベルリッツの集中レッスンでもうけようかと思っていた…

今年の漢字は 「駆」

12月20日に恒例のAPO研(人と組織の活性化研究会) http://www.geocities.jp/apokenmanager/の忘年会がありました。当日は大阪→東京→名古屋→神戸と大移動だったのですが、なんとか間にあいました。この忘年会に参加すると「ああ、今年も終わりだなあ」と思い…