qualiadiversity’s diary

ダイバーシティ&インクルージョンな日々を楽しむヒントや情報を発信しています。

qualia diversity's diary

MENU

ワークライフバランス

時代の主役はWLB派の男性へ!?

昨年5月に電通総研が実施した「35-64 才男性の意識・ライフスタイル調査」。ちょっと面白い結果が発表されました。 男性のライフスタイルを?ワークライフバランス派 ?仕事中心派、?私生活中心派に分類し、それぞれの特徴を解説しています。最も充実した生活…

マタニティ・ハラスメントを問う

働き続ける女性が増えるにつれ、職場で課題となっているのが、妊娠・出産期の女性への対応や育児中の男女への配慮である。かつての職場は「産む性」としての女性が働き続けられる環境ではなかった。その状況は雇用労働者の4割が女性を占め、介護・育児休業法…

ワークとライフの境界線はどこにある?

土曜日に日本キャリアデザイン学会の関西支部研究会がありました。設立当時から会員になっているものの、ほぼ幽霊会員のごとき存在。でも今回のテーマは「ワークライフバランス」行かないわけには行きません。 発表者は関西大学社会システムデザイン専攻の森…

ワークライフバランスレッスンノートその1

2年前から構想を練っていたワークライフバランスレッスンノート。いろいろあった末に、マインド編、スキル編、職場編の3部作(A4サイズ 2色 各40P)で発行することに決定。 まずは、自分らしいワークライフバランスを実践するぞお!とマインドセット(心…

モバイル時代の強い味方 サスティック

最近、在宅ワークやフリーアドレス制を導入する企業が増えている。ワークライフバランス時代のキーワードは ・働く場所の柔軟性 ・働く時間の柔軟性 ・働き方の柔軟性 にある。 時間や場所を選ばずに仕事ができることは、時間制約や物理的な制約のある人にと…

海外のワーク・ライフ・バランスの取り組み

ここ数年、日本ではワークライフバランスへの関心が高まり法律や制度の整備も急速に進んできたように思う。ワークライフバランスの流れは世界的にも高まっており先進諸国でも様々な取り組みが進んでいる。ここにあげている情報は最新のものではないが、諸外…

ワークライフバランスレポート2009

内閣府 仕事と生活の調和推進室から「ワークライフバランスレポート2009」が発表されました。これは、2007年12月に制定された「ワーク・ライフ・バランス憲章」とその行動指針の進捗状況や今後取り組むべき課題をまとめたもので、下記から全文がダウンロード…

不況だからこそワークライフバランス

ワークライフバランスへの関心は日増しに高まっている。あちこち講演や研修に呼ばれることが多いのだが、昨秋以来の世界同時不況の中で、「もっと他にやるべき事があるんじゃないか」とか「このご時世に仕事と生活の調和なんてのんきなことは言っていられな…

パパ検定受けてみませんか?

「父親を楽しもう!」と提唱しているファザーリングジャパンが「第2回パパ力検定」を オンラインで実施中。http://www.kentei-uketsuke.com/papaken.html 第1回目の昨年は全国で約1000人のパパやママが受験。難問・珍問に頭を悩ませながらも真剣にとリ組んで…

ダーツにはまってます

夫は資格マニア。これまでにも宅地建物取扱主任者や旅行業務取扱主任者、住環境福祉コーディネーターにカラーコーディネーター、グリーンセーバー、ウッドバーニング、チョークアートと、一体それ何に使うの?というような資格を取っては喜んでいる。まあ、…

フレキシキュリティに注目!

北欧デンマークにフレキシキュリティという雇用政策がある。 これは、フレキシビリティ(柔軟性)とセキュリティ(保障)を組み合わせた造語で、労働市場の柔軟性と安定した雇用の確保という矛盾しがちな政策課題の両立を目標に導入されたものだ。黄金の三角…

今年のWLB大賞はパナソニック電工の「シゴトダイエット」

昨年から始まった(財)社会経済生産性本部によるワーク・ライフ・バランス大賞。 第二回の受賞者が決まった。 昨年は大賞受賞なしだったが、今年はパナソニック電工/同労働組合による「シゴトダイエット」が見事受賞。 その内容はというと、労使が一体とな…

新潟に行ってきました

新潟県長岡市でワークライフバランスの講演をしてきました。 前日からの台風情報で飛行機が飛ばなかったらとひやひやものでしたが、無事到着。 市役所の方や関係者の方々から温かく迎えていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。 昨年に引き続…

初めてのサッカー観戦

7月.8月は、阪神タイガース宜しく地獄のロード月間。北は仙台から南は福岡まで走り回っています。7月の研修・講演回数は20回。移動を含めるとほぼ休みなく毎日どこかでしゃべっている計算です。 そんな中、娘がセレッソ大阪対サンフレッチェ広島のチケットを…

共働き夫婦の生活満足度は?

月曜発売の読売ウィークリーの特集「共働き夫婦 円満への新ルール」に、コメントをさせてもらいました。http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/ 1990年代から徐々に共働き世帯が増加し、現在では完全に専業主婦世帯を圧倒。夫婦共働きはもはや当たり前の時代です…

子育て中は残業禁止は当然!

昨日の新聞に、厚生労働省が短時間勤務と残業を免除する制度の導入を企業に義務づける方針を固めたという記事が載っていました。 http://www.asahi.com/national/update/0518/TKY200805180156.html 育児休業法では、3歳未満の子どもを持つ人に対して 短時間…

笑う赤ちゃん

いつも面白いサイトを見つけるFさんが、笑い転げる赤ちゃんのビデオを紹介してました。http://yofuna.exblog.jp/ もう、見てるだけでこっちもハッピーになっちゃう映像です。 そういえば、我が家の息子も赤ちゃんの時なぜかスノーマンのビデオをみるとゲラ…

アンヘル・ロメロギターコンサート

久しぶりに美容院で髪を切って夕方からは夫とギターコンサートへ。 クラッシックコンサートはあんまり好きじゃないようで最初は「一人で行ったら」と言われていたのですが、会社の女性達からブーイングを受けたようで(笑)結局一緒に行くことに。実は昔よく…

出産退職・残業は結局コスト増になる!

先日、内閣府のワーク・ライフ・バランス専門調査会が「企業がワーク・ライフ・バランスに取り組むメリットを発表しました。 http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/wlb/pdf/gaiyo.pdf 松下電器産業や帝人、野村証券、カミテなど様々な業種・規模のワーク・ラ…

フィガロの結婚

ひょんなことから開催中の大阪国際フェスティバルのオペラ「フィガロの結婚」をみる機会がありました。なんとS席、前から5列目。日本ではめったにオペラなんぞ行かないのですが、運良く仕事のオフと重なり知人のMさんを誘って行ってきました。 モーツァル…

長野で美術館めぐり

先日長野県でダイバーシティの講演がありました。 長野といえば、女性農業委員日本一の県です。 農業委員は、農地行政の執行、農地税制に関する証明等の業務や、認定農業者の育成や農地流動化促進の取組等を行う農家の代表となる人のこと。選出は議会推薦と…

育児を楽しむ男性はかっこいい!

このブログでも時々紹介しているファザーリングジャパン主催の「パパ力検定」が近づいてきました。3月16日新潟・東京・東海・関西・中国と全国5箇所での開催です。 http://www.kentei-uketsuke.com/papaken.html 当初は、東京・大阪だけの予定が予想外の反響で…

ワールドカフェでワークライフバランスを語る

先週金曜日に大阪府主催の「未来をつくる 人も組織もイキイキ大阪」のイベントがありました。 第一部の基調講演は、今をときめく話題の経済評論家 勝間和代さんとあって会場となったドーンセンターのパフォーマンススペースはほぼ満員。 思ったより小柄ながら…

チーフ・ワークライフバランス・オフィサーって?

昨年末にワーク・ライフ・バランス憲章が制定されたことは紹介しましたが、その行動計画に定められた数値目標を達成するのはかなり厳しいんじゃないかと疑問に思っていました。実行するだけの力や意欲のある企業は正直少ないでしょうし、よほどしばりがない…

なにがなんだか・とんでもない目に!

新年早々、出張続きでかなりどたばた移動する日が続き、なんだ嫌な予感がしていましたが、ついに先週研修中に高熱に見舞われるという非常事態に!1週間場所を変えての宿泊研修だったのですが、夜中に40度近い高熱が出て解熱剤でそれを押さえながらの移動。幸…

ワーク・ライフ・バランス憲章が制定されました。

安部総理が推進していたワークライフバランス憲章。福田総理になってどうなるかと思っていましたが、無事昨年12月18日に制定されました。 正式名称は、「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」及び「仕事と生活の調和推進のための行動指針」(平…

2008年注目のキーワードは「ワーク・ライフ・バランス」

今年も残すところ後わずか。1年の総括のニュースや記事が増えてきました。 ここ数年は、私が長年追っかけてきたダイバーシティやワーク・ライフ・バランスといったテーマがようやく日の目を見るようになり喜んでいるところです。特にワーク・ライフ・バラン…

女性未活用企業はどこへいく?

大阪府主催の「ワーク・ライフ・バランス推進ワークショップ」の3回目が終了しました。今回は、自分達で考えた解決策を実行するための解決策を検討するというもの。 課題や解決策の立案までは行くのですが、いざ実行となるとなかなか大変です。行動計画をし…

両親の金婚式旅行に行ってきました。

10月最後の週末。両親の金婚式を祝うために久々に里帰り。姉の発案で弟家族と一緒に鹿児島・指宿温泉に1泊旅行に行ってきました。奇しくも土曜日は私の○回目の誕生日。 2重のお祝いでした。気持ちよい秋晴れの中、マイクロバスを借りての家族旅行は本当に楽…

ワークライフバランスは優秀な人だけのものか

先日、富士通総研の渥美由喜さんとお会いしました。http://jp.fujitsu.com/group/fri/economic/people/atsumi.html 渥美さんは、人口問題やワークライフバランス(WLB)の分野で精力的に提言をされている、今話題の若手研究者です。彼の「少子化時代の最終処…