qualiadiversity’s diary

ダイバーシティ&インクルージョンな日々を楽しむヒントや情報を発信しています。

qualia diversity's diary

MENU

ダイバーシティマネジメント

アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)にアンテナを立てる

ダイバーシティ&インクルージョンの肝とも言えるのが、多様性に対する柔軟で楽観的な思考スタイルをどう維持できるかということ。こり固まったメンタルモデル(認知的枠組み・モノを見る世界観)に気づき、それを手放すことは多様性を活かす上で不可欠なこ…

女性リーダー輩出のキーワードは、スポンサーシップとビジネスケース

リクルートワークス127号の第二特集は 米国レポート「女性リーダーが育つ企業で、今議論されていること」 4月の欧州企業に続く第2弾です。 焦点は「スポンサーシップ」というタイトルに、やっぱりそうでしょ!とにんまりする私。つい先日も日経ビジネスオンラ…

インクルージョン・パワー 新たな視点をダイバーシティに活かそう

第6回GOLDシンポジウム参加レポート 9月19日(金)、麻布のアメリカンクラブで開催されたGOLD主催のシンポジウムに出席しました。18ヶ月毎にロサンゼルスと東京で毎回開催されるこのシンポジウムは今回で6回目。初回から毎回欠かさず参加しています。 そ…

手遅れになる前に、ダイバーシティに取り組もう!

少し前に出た日経BPムック「女性部下育成の教科書 にカルビー社長松本晃さんの記事がありました。 ・ダイバーシティで会社は成長する。早く始めないと手遅れになるよ。 ・ダイバーシティをやらないと会社はよくならないし、もうからない。世界ではもはや当た…

企業変革の核心 否定論者の攻略法

企業変革8つのステップで有名なジョン・P・コッターの「企業変革の核心」~このままでいいをどう打ち破るか~を久しぶりに読み返した。 ダイバーシティ推進はまさに組織変革と同義語であり、コッターの8つのステップはとても役に立つ。重要なポイントは「危機…

ダイバーシティ推進は本気じゃなければ効果なし!

経済産業省が「ダイバーシティと女性活躍の推進~グロ?バル化時代の人材戦略~」を発表した。報告書は、一貫して、ダイバーシティを女性活躍の観点から論じており、これまでの研究の集大成とも言える、充実した内容で読み応えがある。様々な事例や調査から、女…

今必要なのは「メンタリング」それとも「スポンサーシップ」?

5月末にあったギリシャのGSWレポートをGEWELのブログに投稿。メンタリングとスポンサーシップについてレポートしています。 ---以下GEWELのブログに投稿した原稿と同文です--- 日本でも、女性のリーダーシップ開発や管理職登用の施策として年々実施する企業…

部下にチャレンジを求めるあなたはどう?

ダイバーシティ研修でよくやる価値観ワーク。7つの価値にまず個人で優先順位をつけ、次にチームとしての優先順位を合意していく。そのプロセスでマイノリティとマジョリティの関係、目に見えないランクの力、遠慮や立場や部門によるこだわり・囚われ、固定…

Leslieさんとの出会い

ロサンゼルスに拠点をおくNPO「GOLD」代表建部博子さん(http://www.goldleaders.org/) の紹介で、NYに住むウィメンズ・リーダーシップ・エクスチェンジ共同代表の Leslie Grossmanさんとお会いする機会を頂いた。http://ht.ly/9GIyE 昨年GOLDシンポジウム…

組織風土ってなんだろう?

組織風土とは、組織のメンバーが共有する価値観や信念、思考プロセス、これらに基づく行動等。目に見えないものだが、厳然とそこにあり、無意識のうちにメンバーの意識や行動、意欲に影響を与える。 私の所属するFAJも2003年の設立以来、今や全国に5支部7サ…

米国商工会議所中部支部で講演!

いつもお世話になっているNPO法人GEWELの前副代表理事の佐渡アンさんからのご紹介で、米国商工会議所(ACCJ)中部支部主催のイベントでダイバーシティの講演をしました。2年前に東京でACCJ金融部会のイベントでキャリア研修を実施して以来です。急な依頼だっ…

成長のために効果的なメンタリングとは?

GSWでは3日間で8つの全体セッションと13の分科会が開催された。とりあげるテーマは大きく分けると女性のリーダーシップ、起業、小規模企業経営、 NGO活動、ユース(未来の女性)支援などがある。私は毎回リーダーシップの分科会を中心に参加しているが、そ…

メンタリング7つの質問

GSWのメンタリングセッションでは、活発な質問が飛び交った。その代表的な質問は日本でもよく出てくるものだった。最近、本当に多くの企業で活用され始めたメンタリングだが、事前準備や仕組みをしっかり整備しないとその効果が半減してしまうことがあるのは…

ダイバーシティを楽しむ7つのTip‘s

あおぞら銀行の常務執行役員のアキレス美智子さんとはじめてお会いしたのはモルガン・スタンレーからメリルリンチに移られた頃。その後エービーエヌ・アムロ証券、住友スリーエムを経て、2008年現職に。転職の度にキャリアアップするという絵に描いたような…

ダイバーシティを受容する4つのポイント

ダイバーシティ推進に早くから取り組んでいる企業は、女性活躍から次のステージに移行しているようです。ダイバーシティ&インクルージョン(多様性の受容=D&I)という言葉が使われるようになったのも、単に女性活躍というレベルではなく、価値観や文化の違…

女性がリーダーになる日

昨日は、昨年6月から続いていた女性リーダー育成ワークショップのファイナルでした。 上司の方にもお集まり頂き、昨年社長プレゼンをした提言の発表、キャリアプランの進捗報告、そして上司も交えて今後の活躍をテーマにワールドカフェ、という内容。 最近の…

多様性を受容する3つのプロセス

組織の中には様々な多様性があるけれど、それにどう対応すればよいのか、ということをしっかり考える機会はそう多くはないようです。 問題が起こったときにその都度、その場しのぎのように対応する。それが今までのやり方だったのかもしれません。 多様性を…

OJTとCOT

ある企業でメンタリングのお手伝いをしている。その企業は昨年から役員を初めとした男性管理職が女性社員のメンターとして定期的に相談にのり、助言や機会を与えるというメンタリング制度を導入し、定期的にメンター・メンティが集まり進捗状況や情報交換を…

多様性 統合にむけた終わりなき旅

私が、ダイバーシティ&インクルージョン(Diversity&Inclusion=多様性の受容)という言葉と初めて出会ったのは1996年、所属していた女性を支援するNPOの一員としてアメリカを訪問したときのこと。多くの企業が「多様な人材を組織の成長に活かす」という視…

働きやすい会社は「パナソニック」が総合1位

日経新聞社が9月7日付朝刊で主要企業対象に「働きやすい会社ランキング2009」を発表。総合1位は2年ぶりに返り咲いたパナソニックでした。 (調査対象1543社中回答436社が対象。企業には人事・労務制度の充実度、ビジネスパーソンには働く上でのどのような制…

女性脳・男性脳

組織の女性活躍推進をしていると、時々講演や研修の中で「男女の違いや特色について脳の構造の違いという観点から説明して下さい」という依頼を受けることがある。最近は「脳科学ブーム」でもあり、「女性脳と男性脳は違う。だから違って当たり前。コミュニ…

女性の語りの特徴

「自分の意見を持つ」「自分の意見を伝える」ということは働く上での基本スキルだが、職場でそれがうまく使える人は意外と少ない。指示されたことだけ、決められたことだけすればよいという職場では「自分の意見を持つ」必要はないし、意見を訊かれたり、「…

新型インフルとダイバーシティ

あれほど大騒ぎした新型インフルエンザのニュースがすっかり姿を消しましたね。 あの騒動に振り回された人は多かったのではないでしょうか。私も国際会議の参加を悩んだり帰国後の研修延期などで、リスクマネジメントの重要さを再認識しました。 先週6月17日…

E+R=Oとは?

GSW最終日の「コンフリクト解消」のセッションは帰国便の都合で途中退席し最後を聞き逃し残念に思っていたが、一緒にいったTさんがGEWELのブログでレポートを発表してくれた。感謝!http://blog.gewel.org/?eid=83418 印象に残っているのが E+R=O という公…

3C's ダイバーシティ

今回のGSWでは、世界的な経済危機の影響か、企業や政府機関の役割や責任ということが大きなテーマとなっていた。 企業のCSRに関するセッションでは、WAL-MartやStandard Chartered Bank,Deutsche Telekom…

日本人女性の存在感は?

今回のGSWは例年になく参加者が少なかった。世界同時不況の影響で企業から派遣される参加者が激減。スポンサーであるエイボン(チリ)の女性と話をしたが、参加費が高すぎてスポンサーなのに4名しか出席できなかったとのこと。ドイツテレコムからの参加も直…

30秒で人を動かせ!

チリでの出来事。昼食を町で食べようとホテルを抜け出した女性3人。普段は福岡・東京・大阪を仕事場にしていて、毎年GSWで再会するという仲です。 地元のレストランでおいしいサーモン料理を頂きました。(ちなみにチリのサーモンのほとんどは日本水産(ニッ…

GSW in chile

グローバルサミットオブウィメン(Global summit of women=GSW)が5月14日~16日、チリ・サンティアゴで開催されました。 ここのところ毎年参加しているGSWですが、今年ほど大変な年はありませんでした。昨年からの世界規模での経済危機、さらにGW直前に…

モンゲラさんがチリにやってくる!

今年も5月10日から1週間ほどグローバルサミットオブウィメン(GSW)に参加してきます。http://www.globewomen.org/summit/Summit.htm 今年で19回目となるGSWは、南米チリで開催されます。毎年世界各都市持ち回りで昨年はベトナムでした。チリの大統領はミ…

育休切りをする会社に未来はない

派遣切りという言葉が広がっているが、最近は育休切りまで始まっているようだ。 ――――――――――― 厚労省のまとめでは、育児休業に関する不利益取り扱いの相談は08年度は2月までで1107件で、07年度全体の882件と比べ大幅に増加。妊娠、出産などを理由…