qualiadiversity’s diary

ダイバーシティ&インクルージョンな日々を楽しむヒントや情報を発信しています。

qualia diversity's diary

MENU

シナリオプランナー協会設立イベント

今日のシナリオプランナー協会設立イベントはなかおもしろかったです。特に埼玉大学の宇田川元一さんの話は、なるほど~、そうそう、と言うものが多く非常に興味深かったです。(ただ、私の敬愛する野中郁次郎先生が海外では評価が低いという話はちょっとシ…

対話とは、価値観の対立を前提に行うもの

フィンランド教育を普及促進している北川達夫さんによる「対話」の話は奥が深い。 「対話」とは、広辞苑によると「向かい合って話すこと。相対して話すこと」となっているが、グローバルコミュニケーションにおける対話は、かなり異なる意味をもっているよう…

オリジナルって何だ? アダム・グラントを読んでみた

ORIGINALS 誰もが「人と違うことができる」時代 アダム・グラント著 三笠書房 タイトルに惹かれたポチッとしたのに、そのまま積ん読状態になっていた本を引っ張り出しました。 ペンシルバニア大学ウォートン校で史上最年少(35歳)で終身教授になったアダム・…

リーダーシップは危険だけど魅力的

あることがあって、久しぶりに読み返した、ロナルド・A・ハイフェッツの「最前線のリーダーシップ」~危機を乗り越える技術~。 リーダーシップには危険がいっぱい。困難な状況のなかで心の活力を保つにはどうすればよいか。改めてかみしめたいフレーズを備…

ダイバーシティの成功には、マネージャーの主体的な関わり・交流・社会的説明責任の付与が不可欠

HBR 2017年7月号の特集は「生産性」これも気になるテーマなんだけど、やっぱり私はコチラです。 2016年のマッキンゼー賞受賞論文 「差別の心理学:ダイバーシティ施策を成功させる方法」...ハーバード大学教授 フランク・ビドン テルアビブ大学准教授 アレク…